クリニックニュース

2017.03.27更新

《血液検査 糖代謝について》

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー):2ヶ月間の血糖値の平均を表します。7%以下が良好なコントロールと判断します

血糖値(グルコース):血液中の糖分量を表します。上記のHbA1cと違い、採血した時点での血糖値となります。直前の食事状況・服薬状況などで変化します。

インスリン:血液中のインスリン量を表します。直前の食事状況、服薬状況で変化します。またインスリンそのものを測定するため、インスリン注射療法で高値となります。通常はインスリン抵抗性指標であるHOMA-IRに使われることが多く、空腹状態で採血します。

Cペプチド(CPR):体内でインスリンが作るときに同時に作られるタンパクです。つまり自らの膵臓で作るインスリン量を表します。このため上記のインスリンと違いインスリン注射療法中でも自らのインスリンを作る力を見ることができます。こちらも空腹状態で採血します。

GAD抗体:1型糖尿病の判定に使われます。

投稿者: 遠藤クリニック

最近のブログ記事

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

患者さんの気持ちに寄り添える医療を 遠藤クリニックでは患者さんの希望と、最善の治療方法が出来るような心がけをしています。遠藤クリニック TEL:043-277-3333
患者さんの気持ちに寄り添える医療を 遠藤クリニックでは患者さんの希望と、最善の治療方法が出来るような心がけをしています。遠藤クリニック TEL:043-277-3333
sp_bn01.png
当院は日本糖尿病学会専門医施設です
糖尿病・代謝・内分泌内科 循環器内科 高血圧 高脂血症 呼吸器内科(喘息等) クリニックニュース